東京2020オリンピックの聖火リレーのスタートまで、
約1カ月と迫ってきました♪
広大な福島県を走る聖火リレーのコースと時間、
芸能人や著名人は誰が走るのか、
気になったので調べてみました^^
スポンサードリンク
◎福島県から全国へ
東京2020オリンピックの聖火リレーは、
福島県からスタートし全国を巡っていきます。
その福島県の聖火リレーは、
3月26日(木)からの3日間行われ、
グランドスタートの場所は、
2019年4月にようやく全面再開を果たした
楢葉町と広野町に隣接する施設「Jヴィレッジ」。
一番最初の聖火ランナーは「なでしこジャパン」の
メンバーが走ることが決定しています。
1日に約80~90名の選ばれたランナーがリレーをつなぎ、
最終日の3月28日(土)にゴール地点となる、
郡山市の開成山公園自由広場まで、
3日間で県内の26市町村を聖火ランナーが巡ります。
ちなみに聖火リレーは、
それぞれの区間(市町村)の出発地から到着地までを
1ランナーが約200mほど走りリレーしていき、
聖火が到着したら、次の区間(市町村)の出発地まで
車両で聖火を移動していきます。
◎芸能人やアスリートのランナーは?
スポンサー枠など、まだ全てが発表になっていませんが、
現在のところ福島県の聖火リレーに決まっている、
芸能人やアスリートの方と日程は、
3月26日(木)
TOKIOのメンバー城島茂さん(49)、
国分太一さん(45)、松岡昌宏さん(43)、
長瀬智也さん(41)。
「南海キャンディーズ」の「しずちゃん」こと
山崎静代さん(40)。
俳優の斎藤工さん(38)
3月27日(金)
俳優の窪田正孝さん(31)
元バレーボール女子日本代表の大林素子さん(52)
フリースタイルスキー・モーグルで
冬季五輪に3度出場した遠藤尚さん(29)
3月28日(土)
エアレースパイロットで
2017年に県民栄誉賞を受けた室屋義秀さん(47)
などが決まっています。
スポンサードリンク
◎コースと出発・到着時間
〇3月26日 (木)
・1区間【楢葉町・広野町】(出発10:00~到着10:10)
いわき陸上競技場 → いわき芸術文化交流館アリオス前
双葉地方広域市町村圏組合消防本部
富岡消防署川内出張所前 → 川内村立川内中学校
コース調整中
富岡駅前 → 富岡町立富岡第一中学校
みどりの里ふれあい館 → 葛尾村復興交流館あぜりあ
福島ロボットテストフィールド
(浪江滑走路・滑走路附属格納庫) →
福島水素エネルギー研究フィールド
南相馬市役所 → 雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地
スポンサードリンク
〇3月27日 (金)
・1区間【相馬市】(出発8:15~到着8:37)
相馬中村神社 → 相馬駅前
飯舘村交流センターふれ愛館 →
いいたて村の道の駅までい館
・3区間【新地町】(出発9:19~到着9:40)
観海堂公園 → 釣師(つるし)防災緑地公園
・4区間【川俣町】(出発9:55~到着10:05)
とんやの郷(さと) → 川俣町立山木屋中学校
信夫ケ丘競技場 → 福島県庁西庁舎前県民広場
葉山第3ファミリーリフト横 → 葉山中央駐車場
第一只見川橋梁展望台(スポットD) →
第一只見川橋梁展望台(スポットD)
東四谷入口交差点(おたづき蔵通り) →
喜多方プラザ文化センター駐車場(蔵の里前)
馬場道下交差点(中央通り) →
鶴ヶ城公園市営駐車場(鶴ヶ城西出丸)
スポンサードリンク
〇3月28日 (土)
びわのかげ運動公園健康交流センター →
南会津町消防団田島支団 第1分団第1部
大内宿駐車場 → 食堂前
都路大橋付近 → 古道体育館
白沢公民館前ふれあい夢広場 → 英国庭園
郡山駅西口駅前広場 → 開成山公園自由広場
◎おわりに、
日本で一番最初のスタートということで、
盛り上がるでしょうね♪
【関連記事】
スポンサードリンク